こんにゃくおんがく

まいにちすきなようがくりりっくをやくすだけのぶろぐ

May Ninth / Khruangbin 歌詞和訳

ヒューストン出身の3人組バンド。ユニット名のクルアンビンはタイ語で「飛行機」という意味で、60~70年代のタイファンクから影響を受けているそうです。タイファンク、知らないな~と思って聞いてみたら結構よかったです。ゆったりしていておしゃれ。南国っぽい温度を感じる。この曲も聞いてるとすっごい癒されます。ある日付がタイトルになった曲はいい曲が多い気がする。

Waiting for May to come

5月が来るのを待っている

Hoping for the rain

雨を期待しながら

A memory held too long

ずっと忘れられずにいる記憶

Just another day

そんなありふれた一日

 

Oh, what it could be

なんだろう

Oh, what a dream to me

私の夢って

 

Memory burned and gone

記憶は燃えて消えた

A multicolored gray

いろんなグレーになって

Waiting for May to come

5月が来るのを待っている

Happy for the rain

雨が降ってよかった

 

Oh, what it could be

なんだろう

Oh, what a dream to me

私の夢って

 

Waiting for May to come

5月が来るのを待っている

Hoping for the rain

雨を期待しながら

A memory held too long

ずっと忘れられずにいる記憶

Just another day

そんなありふれた一日

 

Oh, what it could be

なんだろう

Oh, what a dream to me

私の夢って

 

Memory burned and gone

記憶は燃えて消えた

A multicolored gray

いろんなグレーになって

Waiting for May to come

5月が来るのを待っている

Happy for the rain

雨が降ってよかった

 

Memory burned and gone

記憶は燃えて消えた

A multicolored gray

いろんなグレーになって

 

メモ

just another day

「ありふれた一日」