こんにゃくおんがく

まいにちすきなようがくりりっくをやくすだけのぶろぐ

The World's Biggest Paving Slab / English Teacher 歌詞和訳

イギリス・ランカシャー出身のバンド。ボーカルのLily Fontaineはこの曲で繰り返し登場するランカシャー州の町、ペンドルの出。大学進学を機に離れてから見えるようになった故郷の文化や社会問題がモチーフとなってこの曲を書き上げたそうです。

I am the world's biggest paving slab

私は世界一大きな敷石

But no one can walk over me

でも誰も私の上を歩くことはできない

I am the Pendle Witches, John Simm

私はペンドルの魔女でジョン・シム

And I am Lee Ingleby

そしてリー・イングルビー

I am the Bank of Dave, Golden Postbox

私はバンク・オブ・デイブでゴールデン・ポストボックス

And the festival of R&B

そしてR&Bフェスティバル

I'm not the terrorist of Talbot Street

私はタルボット・ストリートのテロリストじゃない

But I have apocalyptic dreams

でも世界の終わりを夢見てる

 

You should see my armoury

うちの武器庫を見ていってよ

 

I am the world's biggest paving slab

私は世界一大きな敷石

So watch your fucking feet

だから踏まないように気を付けてよ

 

I am the world's biggest paving slab

私は世界一大きな敷石

But I sit here quietly

でもここで静かに座ってる

No one ever looks down at the ground

だれも地面に目を落とすことはない

Yeah, no one ever notices me

そう、誰も私に気づかない

I wish I were born a stone

石に生まれたかったわ

I made Wycoller my home

ワイコラーは私の家

Haunting with Charlotte Bronte

シャーロット・ブロンテが彷徨ってる

I'm not the terrorist of Talbot Street

私はタルボット・ストリートのテロリストじゃない

But I think that ruins have beauty

でも廃墟には美しさが宿っていると思う

 

You should see my armoury

うちの武器庫を見ていってよ

You should walk all over me

私の上を歩いてよ

 

I am the world's biggest paving slab

私は世界一大きな敷石

And the world's smallest celebrity

世界一しょぼいセレブリティー

 

メモ

pave

「舗装する」

 

slab

「石板」「(パンなどの)厚い一切れ」

 

Pendle Witches

1612年にイギリス・ランカシャー州のペンドル・ヒルで行われた大規模な魔女裁判の被害者たちのこと。

 

John Simm / Lee Ingleby

二人ともランカシャー州出身の俳優。

 

Bank of Dave

ランカシャーを拠点にする融資会社。

 

Golden Postbox

2012年のロンドン五輪で金メダルを取った選手の故郷に設置された金色のポスト。

 

festival of R&B

イースト・ランカシャーにあるコルネという町で開催されているThe Great Britsh R&B Festivalのこと。コルネはボーカルのLily Fontaineの出身地。

 

terrorist of Talbot Street

極右政党イギリス国民党のメンバー二人がロケットランチャーと爆発物製造用化学薬品を所持していたとして、コルネにあるタルボット・ストリートの自宅で逮捕された事件のこと。

 

apocalyptic

「黙示録さながらの」「世界滅亡の」

 

armoury

「武器庫」

 

Wycoller

ペンドルにある集落の名前。シャーロット・ブロンテの小説『ジェーン・エア』に登場するファーンディーン邸のモデルと言われるワイコラー・ホールがある。