こんにゃくおんがく

まいにちすきなようがくりりっくをやくすだけのぶろぐ

The Race Is About To Begin / black midi 和訳

前衛的な舞台を見させられているような感覚になる、カオスすぎて意味不明な歌(笑)black midiはUKロックの問題児ですね、いい意味で。
歌詞には他楽曲につながる表現が多用されており、彼らのファンにとってはそれが面白いところでもあるよう。まだまだにわかだからもっと勉強しないとな。

Idiots are infinite

愚かな人間は無限に存在する

And thinking men are numbered

考える人間は限られる

Don't kid yourself

自分を軽んじるな

This isn't news

これは今に始まったことじゃない

 

Let's start with Tristan Bongo, alone at the race

孤独な選手、トリスタン・ボンゴと始めるんだ

Conscription calling his name

奴は強制徴収された

One more night of freedom

自由な夜を、

And an heiress high up atop the stands

スタンドの頂点に立つ女相続人をもう一度

 

And the lines are open

スタートラインは空いている

That's Lucky Star, Eye Sore, Doctor Murphy, Sun Tzu, The Clap, Mr. Winner, Spot, Wallace, Mrs. Gonorrhoea, Perfect P, Deadman Walking, and The Company Favourite

ラッキー・スター、目障り野郎、ドクター・マーフィー、サン・ツー、ザ・クラップ、ミスター・ウィナー、スポット、ウォレス、ミセス・淋病、パーフェクト・P、歩く屍、会社のお気に入りが並ぶ

A son hands dad's hard earned cash to the clerk

ある息子は父親が苦労して稼いだ金を店員に渡し、

And she laughs at the gall of the small Guido lips

彼女はグイドの小さな口元に浮かぶ厚かましさを笑う

"Put it all on Spot, the kid's already won"

「すべて定位置に置きなさい、ガキはもう勝った」

John-Tilеs smeared with last nights beer

ジョン・タイルズは昨晩飲んだビールの染みがついている

Reflеct vomiting Chris who dreams his dream is near

夢はもうすぐ叶うと夢見ながら吐くクリスを映し出す

In the form of Mrs. Gonorrhea

ミセス・淋病のやり方で

 

Reporter reporting the state of affairs

レポーターが事件の状況をレポートし、

Inwardly asks of his prime time hair

彼の全盛期の髪型について心の中で尋ねる

Why it can't quite rival the manes on these mares

なぜそれは牝馬の鬣の足下にも及ばないのか

The smoothness can't compare

滑らかさに関しては比べ物にならない

The gleaming appliances attract attention

光り輝く電化製品は目を惹きつけ、

The raffle prizes too many to mention

くじの景品は数えきれない

Displayed all over the stadium entrance

スタジアムの入り口のあちこちに並べられている

 

Hypodermic needles

皮下注射は

Hidden under a coat sleeves

コートの袖の下に隠されている

Of sweaty, wise-guy, money-earning men

汗っかきの、賢い男の、金を稼ぐ男たちのコートだ

In search of the horse to apprehend

捕まえる馬を探しながら

 

The race is about to begin

レースが始まろうとしている

 

Blondie locked in 4 Eyes' arms

ブロンドが四つ目の腕にロックされた

Squirming like a dying fish

死にかけの魚のようにもがいている

That's the last I can recall

俺が思い出せるのはそこまで

 

The race was ran

レースは始まった

Someone lost, someone won

敗者がいれば、勝者もいる

I came and I stayed and the same ever since

俺は向かった、そしてずっとそこにとどまった

Outside

外側に

The freaks of the wilderness, open in spring

春になれば開放される荒野の化け物

The time before time was the time to sing

その時が来るまでは歌の季節だった

Unidentified song surging through the brush

藪の中から押し寄せる正体不明の歌

Transcription futile, let alone the rush

写しても無駄だ、衝動に走るな

You miss when hunched and scribbling notes

うずくまり、ノートに走り書きをしている間に見逃してしまう

Here no journalism is ever in vogue

ここではジャーナリズムなど流行らない

Despite the attempts of doctors and saints

医者や聖者が試みようとも

None have recorded its heavenly grace

天恵を記録したものなどない

But I stayed, and stayed, and stayed

でも俺は残った

That race was ran thirty years back

そのレースは30年前に始まった

And each day since the same

それからずっと変わることはなかった

Peel back the witness of a million catastrophes

百万ものカタストロフィの目撃者を引き剝がす

To see the spotty remnants each has left

ところどころに残された面影を見るために

I forget in which cups I've pissed

どのカップに小便したのか忘れてしまった

From which I can still drink

飲んでいいのはどれだ

Tonight it's so cold my feet are shrinking

今夜は冷え込む、足は縮み上がり、

Groping around for the sides of my boot

ブーツの外側を撫でる

It's no night for the blind

盲者にとって夜はない

With all these sirens I envy the deaf mutes

あちこちからサイレンが聞こえると聾者を羨む

Some killer on the loose again

再び殺人鬼は逃亡し、

Some idiot at large

愚かな人間が大半を占め、

Some Chinese moose again

再び中国のヘラジカが現れる

An excuse for the sarge

軍曹の言い訳

No sirens, all silent

サイレンは聞こえない、静寂のみがそこにある

The log cabin's silent

丸太小屋は静まり返る

No killer either

殺人鬼はいない

No creeks in the floor

床に水は流れない

Log cabin, what cabin?

丸太小屋、どの小屋だ

A shack's all I have

俺は掘っ立て小屋しか持っていない

Yes, my cubbyhole's stuffed with skeletons

そうだ、俺の狭い部屋は骸骨で詰まっている

But my neighbours is stuffed with anthrax

一方で隣人の部屋は炭疽菌だらけ

Where does that leave us?

どこへ行けば逃がれられる

I came thirty years back from Salafessien, via South Schlagenheim

俺は30年前に戻ってきた、サラフェシアンからサウス・シュラーゲンハイムを経由し、

To Sunterum and Sunterime

サンテラムからサンタライムへ

The late Sun Sugar's home town

今は亡きサン・シュガーの故郷だ

Buried not far from here

ここから遠くない場所に埋められている

My only friend

俺のただ一人の友人

Neighbor, what neighbor?

隣人って、どの隣人だ

My shack is all alone

俺の掘っ立て小屋の周りには何もない

This pen, changing lives one line at a time

このペンで一行書けば人生が変わる

Blindness? What blindness? Sweet blindness

盲目とはどんな盲目だ、甘い盲目か

A little laughter, a little silence

少しの笑い声、少しの沈黙

A little magic, a little kindness

少しの魔法、少しの優しさ

A little all over me, yes, me

少しだけ俺の周りに、そう俺のだ

The first, the last, the everything

最初、最後、すべて

No trace of anything

何の痕跡もない

No sin, no life, no fun, no time, no any-fucking-thing

何の罪も、命も、享楽も、時間も、クソもない

No one, no yes, no house, no shack, no A, no B, no C, no et cetera

誰もいない、返事も、家も、小屋も、AもBもCも、その他もない

No one, no two, no et cetera

1も2もその他もない

No school, no life, no work, no time, no book, no art, no point, no truth, no use, no friend

学校も、人生も、仕事も、時間も、本も、アートも、論点も、真実もない、役にも立たない、友人もいない

No know, no knot, no hole, no birth, no end, no real, no fake

知識も、結び目も、穴もない、何も生まれない、終わりも、本物も、嘘もない

No king of this useless nameless non-land

この能無しで名無しの土地の者でもない人間の王はいない

No end to this nothing nonsense non-song

この何でもない何の意味もない何の歌でもないものに終わりはない

No day set for my saviours arrival, to carry me far

遠くへ連れて行ってくれる救世主が到着する予定はない

Across green waters, above the sky or below the depths

緑の水の先、空の上、もしくは地下より深い場所

Among the white cloud or red steppe

白い雲の中、もしくは赤い大草原

Or to fly forever in-between ends

永遠に飛び続けるのだ、終点の間を

Or in-between in-betweens

もしくは間の間か、

Or in-between no-between

間の間でないところか

Or no nothing, no saviour, no journey, no end

何もない、救世主も、旅も、終わりもない

A thousand years of no nothing hiding from nothing

千年間、無に隠されたものなど何もなかった

No reason to hide sins, no reason not to sin

罪を隠す理由はない、罪を犯す理由も

No reason to pretend

偽る必要はない

No reason to pretend there is not no reason

理由がないと偽る理由はない

Oh, yes

そうだ

Blondie ran on the track

ブロンドがトラックを走る

4 Eyes got stuck in the rail

四つ目がレールに挟まる

The reporter was caught getting sweaty in the stable

レポーターはテーブルに着くなり汗をかいた姿をキャッチされた

Blondie gone, 4 Eyes gone, Guidos gone, Clerk gone, Chris gone

ブロンドは消えた、四つ目も、グイドも、店員も、クリスも消えた

Tristan Bongo the man who never left

トリスタン・ボンゴは離れなかった

Tristan Bongo never left

トリスタンボンゴは決して離れなかった

Still here

まだここに

I stayed

俺はいた

 

The old clown can be a martyr

老いた道化師は殉教者になり得る

And the whore can be an angel

売春婦は天使になり得る

The hack becomes a master

下働きは達人になる

The crass becomes divine

愚かさは祝福となる

The infinite, infinitesimal

無限、無限小

And all sins irrepressible

そして避けられないすべての罪

No use digging holes to hide

隠れる穴を掘っても意味はない

The rupture comes and leaves no stone unturned

決裂は訪れる、そして手は尽くされる

So don't wish for anything

だから何も祈るな

The old clown can be a martyr

老いた道化師は殉教者になり得る

And the whore can be an angel

売春婦は天使になり得る

The hack becomes a master

下働きは達人になる

The crass becomes divine

愚かさは祝福となる

The infinite, infinitesimal

無限、無限小

And all sins irrepressible

そして避けられないすべての罪

 

メモ

Tristan Bongo

Tristan Bongoはblack midi "Welcome to Hell"の登場人物。この曲に出てくる固有名詞は大体他の楽曲に出てくる架空のものっぽい。

 

conscription

「徴兵制」

 

heiress

「女性の相続人」

 

eyesore

「目障り」

 

gonorrhoea

「淋病」性感染症の一つ。

 

gall

「胆汁」「苦々しさ」「憎しみ」「厚かましさ」

 

smear

「(油やペンキを)塗る」「染み」

 

vomit

「吐瀉物」

 

in the form of

「○○の形式で」

 

inwardly

「内部で」「心の中で」「小声で」

 

mane

「たてがみ」「ふさふさした長い髪」

 

mare

牝馬」「(侮蔑的に)女」

 

gleam

「きらめく」

 

raffle

くじ引き。参加者は番号付きのチケットを購入し、主催者が箱から引いた番号と同じであれば商品をゲットできるといったもの。

 

hypodermic

「皮下」

 

apprehend

「把握する」「捕らえる」

 

squirm

「(苦痛や苛立ちで)身もだえする」

 

wilderness

「荒野」

 

unidentified

「身元不明の」「正体不明の」

 

surge

「波打つ」「渦巻く」

 

brush

「ブラシ」「藪」

 

transcript

「写し」

 

futile

「無能な」「くだらない」

 

hunch

「こぶ」口語で「直感」

 

scribble

「走り書きする」

 

vogue

「流行」「人気」

 

attempt

「試みる」「企てる」

 

witness

「目撃者」「証人」

 

catastrophy

「大惨事」

 

remnant

「残滓」「面影」

 

grope

「痴漢する」「手探りする」

 

moose

「ヘラジカ」

 

sarge

sergeant「軍曹」の略。

 

creek

「入り江」「小川」

 

shack

「掘っ立て小屋」

 

cubbyhole

「狭いが居心地の良い部屋」「こじんまりした場所」

 

anthrax

炭疽菌」「炭疽病」

 

the late

人名の前につけて「故○○」「今は亡き○○」

 

steppe

「大草原地帯」

 

in-between

シンプルに"between"と一緒。「間」も「間の中」も同じことなので文法的に"in"は必要ないらしい。

 

martyr

「殉教者」

 

hack

「叩き切る」「下働き」「豆知識」

 

crass

「愚鈍な」「無礼な」

 

infinitesimal

「微小の」

 

irrepressible

「抑えられない」

 

rupture

「破裂」「決裂」

 

leave no stone unturned

「あらゆる手を尽くす」

ひっくり返されていない石が残ってない=石を全部ひっくり返してくまなく探したということ。転じて上記の意味に。